インプラント手術前に気をつけたいこと
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 インプラント治療を選択されたとき、これで自分の歯と同じように食事ができるようになるという安心感と同時に、インプラント手術に対する不安もあるのではないかと思います。 ひととおり治療の順序や内容を聞いて理解していても、手術当日は緊張してしまうものです。… 続きを読む
乳歯をむし歯で失った!永久歯への影響は?
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 むし歯でやむを得ず、乳歯を抜歯しなければいけなくなったとき、将来生えてくる永久歯への影響が心配になりますね。 永久歯は生涯に渡り使う歯なので、いつまでもきれいで、そして、健康であってほしいですよね。 一度なってしまったむし歯は、治療を… 続きを読む
むし歯になりやすい!子どものはじめての永久歯「6歳臼歯」とは?
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 お子さまのむし歯予防で、どのようなことに気をつけていますか。 ほとんどの方が仕上げ磨きをするなどの「歯磨き」に関することだと思います。 もちろん、歯磨きをしっかりしてあげることは大切なことですので、継続してほしいです。 … 続きを読む
インプラントを長持ちさせたい人へ~寿命を延ばす3つのポイント~
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 歯がないところを補う治療として、「インプラント」があります。 インプラント治療は1960年頃から始まった新しい治療であり、正確な寿命についてはまだ研究の途中ですが、長い方ですと20年以上インプラントを使っている方もいます。 インプラントを長く使える方と、インプラントを使えなく… 続きを読む
子どもの定期検診、いつからはじめる?
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 むし歯予防に定期検診が大切なことはご存じかと思いますが、これは大人も子どもも同じです。 では、子どもの定期検診は何歳ごろからいくのがよいのでしょうか。 将来、むし歯や歯周病などトラブルのないお口でいるために、子どものうちからケアしてお… 続きを読む
インプラント、ブリッジ、入れ歯……どれを選ぶ?~タイプ別徹底比較~
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 歯を失ったとき、そのままの状態にしておくことは、かみ合わせや歯並び、顎の負担を大きく変えてしまいます。 うまく食事ができない、話しにくい、そして最終的には他の歯まで悪くしてしまう可能性も……。 その場合、失った歯の場所を補う治療法がい… 続きを読む
インプラントの治療費用を抑えるには?多くの歯を失った方におすすめの方法
こんにちは。 足立区西新井にある、「クローバー歯科」です。 「インプラントにしたいけれど、総入れ歯にしようかと思うほど多くの歯を失っている状態では、難しいのでは…」と、あきらめていませんか? たしかに複数のインプラントを入れるとなると、まとまった費用が必要です。 でももし、歯を20本失くしていたらインプラントを20本入れるしかないのでしょうか? いいえ、そんなこと… 続きを読む
口コミでよくあるインプラントのメリット・デメリット
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 歯を失ってしまった時、あなたはどんな治療を選択しますか? むし歯や歯槽膿漏で歯を失ってしまった時の治療法は、隣り合った歯で支えあう「ブリッジ」、取り外しができる「入れ歯」、「インプラント」の3種類です。 その中でもインプラントは、ブリ… 続きを読む
あなたの担当の衛生士がいます。一緒にお口の健康を守りましょう
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 「歯の黄ばみが気になる」「歯並びを整えたいんだけど」 そんなプライベートなご相談も、自分のことをよく知っている担当歯科衛生士にだったら、気軽に質問や相談できると思いませんか? 当院では、患者さまとのコミュニケーションと信頼関係を大切に… 続きを読む
子どもの歯を強くする!おすすめの食品とは?
こんにちは。 足立区西新井大師西駅が最寄りの「西新井クローバー歯科」です。 お子さまの歯を強くするために「カルシウムをとらせなきゃ!」と奮闘されている方が多くいらっしゃると思います。 丈夫な歯を育てるためにカルシウムは必要ですが、カルシウムだけを摂っていれば安心、というわけではありません。 日々の食事の中で、… 続きを読む