健康な人

お口の状態が良好な方には、歯のクリーニングやPMTC(専門的な機械による歯のクリーニング)を行います。
数種類の機材を使い分け、歯石をしっかり除去していきます。小さな気泡で歯ぐきの血行を良くしながら歯石を除去できる機械もご用意しています。
クリーニング後は歯がツルツルになるので、細菌や着色汚れを寄せつけません。
歯科衛生士は「担当制」を導入し、治療経過を把握した衛生士が施術をしますのでご安心ください。さらに歯の磨き方をお伝えし、ご希望があれば歯ブラシなどもご紹介いたします。
むし歯・歯周病の初期

むし歯や歯周病が見つかった場合は、検査結果に基づいて歯を守るための治療計画を立案します。
「削らなくてすむ場合は削らない。削る場合は適切なタイミングを逃さない」を徹底し、なるべく歯を残せるよう尽力いたします。
やむを得ず歯を削る場合も、機械と手作業の器具を使い分けたり、感染部分だけを染め出す薬液を使ったりと、削り過ぎを防ぐためのさまざまな工夫をしています。
むし歯・歯周病中期~後期

やむを得ない事情により歯の神経を取る場合は、再感染を防ぐために精密な根管治療を行います。直径1mm足らずと非常に小さい根管をしっかり捉えるために、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて治療します。根管の治療には、複雑な形状の根管を傷つけないために、しなやかに曲がるニッケルチタンファイルを備えた機械と、手の感覚を活かせる手動の器具を併用しています。
難易度の高い根管治療も、当院では豊富な経験を持つ歯科医師が先進機器を駆使してしっかり対応します。
歯がなくなってしまったら

歯を失ってしまった場合は、支え合っていた周囲の歯を守るためにも歯を補う治療が必要です。当院では症状により、入れ歯(義歯)またはインプラントをご提案いたします。
入れ歯はマグネットを使用した安定性の高いものや保険適用のものなどから、患者さまのご希望に合わせてお選びいただけます。また、当院では快適に噛める入れ歯を製作するため、型取りの際に「自動練和器」と「手練り」の2種類を患者さまによって使い分け型取りを行うなど、こだわっています。
インプラントはさまざまなメーカーを使用してきた経験から、耐久性に優れ、長期間使用していただけるメーカーを選択してご提供しています。